お知らせ
婚活がうまくいかない本当の理由は? #内面的な視点
寒波到来でブルブル震えている人も多いのではないでしょうか
気温は人のバイオリズムみたいに感じられる時もあります
皆さんの恋のバイオリズムはどんな動きをしていますか?
どうも、どーも! マリーゲート代表 のり です
婚活は楽しいこともあれば苦しいこともあります
「なぜ上手くいかないのか?」
「どうすれば理想の相手に出会えるのか?」
多くの独身者が同じ悩みにぶつかり、立ち止まってしまうのです
今回は「内面的な視点」から書いていきます
婚活がうまくいかない本当の理由とは?
~「相手が悪い」は思い込みかもしれない~
婚活が思うように進まないと
「いい人がいない」
「出会いが少ない」
と嘆いてしまいがちです
しかし
その前に一度立ち止まり
自身の「婚活スタンス」を見直してみましょう
1,理想が高すぎる?
良く耳にするフレーズですよね
「年収〇〇万円以上」
「身長〇〇cm以上」
「美人orイケメン」
など、条件に拘り過ぎていませんか?
勿論、理想も大事ですが
相手も「あなたを選ぶ理由」が必要です
例えば
年収1000万円男性希望の女性がいたとします
★なぜ1000万円希望理由が下記とします
生活に安定が欲しい
家庭を支えていきたい(専業主婦やパート希望)
親友の旦那さんが900万円だから、それ以上が良い(見栄、マウント)
★1000万円の男性が求めるお相手は、どんな人を求めているのか
家事が得意な人だと嬉しい
共に働いていたい
一緒にいて落ち着ける相手が良い
教養・常識も一定水準求める人もいる
この様にお互いが求めているものが違うんです
頭に入れておいてください
2,過去の恋愛やトラウマ、漫画やアニメの影響を強く受けている
経験から
「また傷つきたくない」
「また自分だけが」
「あの辛い思いが」
「思い描く恋愛が」
「自分だけは大丈夫、皆とは違う」
など強く影響を受けてマイナス思考やお花畑思考になってしまうと危険
前向きに現実と向き合える気持ちを保つことが大切です
3,選ぶ側思考になっていないか?
婚活は一方通行ではなく「選び合う場」です
選ぶ側だけの思考にならず
選んで貰える努力や思考がとても大切です
恋愛、婚活の枠に捉われず
身勝手にならず、相手ありきである事を理解しましょう
「こんなにしたのに」
「なんで分かってくれないんだ」
「自分だけが」
「「〇〇のせい」
など子供じみた思考から少しずつ卒業していきましょう
マイナス思考は不幸を寄せ
プラス思考は幸せが寄ってくる
婚活が上手くいかないとき
それは
自身の思い込みが原因かも知れない
ということです
今回のお話しはお役にたったでしょうか?
結婚相談所を介して成婚した夫婦が
データやカウンセラー経験だけでは決して分からない
同じ婚活経験者だからこそ分かる「小さな気付き」を含め
その人に合わせたアクションプランで
1年以内のご成婚「ご縁結び」を目指します
クレジットカード、対面時はQUICPAY、ID、交通系ICでの決済も可能
また、恋愛診断士として
人が生きる糧となる「恋愛」に対し、様々な角度の視点で
物事や感情・気持ちを整理し
カウンセリングやカウンセリングツールを用いて
抱えている問題や悩みを紐解き
その人のペースで目標に向け行動出来るようにお手伝いします
全国で数千ある結婚相談所の中で
相談所を介して成婚した夫婦運営で恋愛診断士を取得し
独自のメゾットでサポートが出来るのは
日本でマリーゲートだけ
↓ お問合せ ↓