お知らせ
Tokyo Pride 2025
遂にジメジメの季節到来です
私は夏より、冬が好きですけどね
どうも!どーも! マリーゲート代表 のり です
2025年6月8日
東京都代々木公園イベント広場スタートでパレードに参加してきました
原宿駅を降りて代々木公園へ向かうに従い多くの人達が集まっていました
テナントも多く出店しており、活気に溢れていました
*公式サイト引用写真
プライドフェスティバルへの動員数
(公式サイト引用)
6月7日 113,000人
6月8日 160,000人
協賛団体数270と多くの人が関心を寄せるイベントでした
少し意外だったのが
頭をブンブン振り回し大音量の音楽に合わせて踊りまくる人達が多い
と思い込んでいたのですが、爆音も無く雰囲気がよかったです
▷団体で参加
日本LGBTサポート協会としてメディカルチームに加えていただけました♪
プライドパレードに初参加したのですが
普段はZoomでお話ししたりする仲人さん達に直接会えたのは嬉しかったです
色々とお話ししに行きたい気持ちを抑え
息子と荷物の番人をして
妻にお話し交流はお任せしました
男女の結婚相談所もLGBTQの相談所も同様で
仲人同士の交流や協力が成婚・成約に大きな影響があります
会員同士だけでは乗り越え辛い状況でも仲人が加わる事で乗り越えられたりします
仲人全員同じ「一人でも多く結ばれて幸せになって欲しい」という志があります
魂の縁結びとも表現されたりもします
▷パレード
さて、話は戻ってパレードルートですが(公式サイト引用)
代々木公園イベント広場で整列し
順次渋谷駅方面へ向かい
原宿駅方面、代々木公園へ歩かせてもらいました
パレード参加者たちだけではなく
沿道に集まった人
沿道に店舗を構えていらっしゃるお店の方も一緒になって盛り上げていました
一部、LGBTQとは無関係な声出しの方達もいましたが
「色んな主張」や「思考」があり、世界は広いと感じました
多様性を受け入れ
差別や偏見をなくし
より多くの人が「笑顔」で生きていける世界にしたい
一人ひとりの力が小さくても
継続して発信し続ける事で、今はマイノリティーだったとしても
多くの人から「一般的」と思われる様に変化させられたら嬉しいです
▷今回初参加して分かった事
予想を上回る企業の参画支持が得られていること
当事者の方やALLYの方だけではなく
多くの方が
「皆で受け入れ合って、幸せな世の中」
にしたいと願っている事が、とても嬉しかったです
同じサポート協会の仲人さん達が直接お会いしたことで
改めて素敵な方々とも認識できました
私たち夫婦には、まだまだ知識や経験が足りませんが
協会員の皆様や当事者の方々と共に
一歩一歩踏み出していきたいと思います
皆さんの住まわれている地でもパレードがあったりしますか?
当事者の方、ALLYの方、関係者の方
パレードに参加された方のお話しを沢山聞いてみたいです
座談会としてお声掛けいただけると嬉しいです