お知らせ

コラム

結婚相談所の選び方 注意点と裏話

ついに夏本番!って感じの天気になってきました

息子が水バシャバシャ遊びが好きなので

自宅に小さなプールを設置して見ているのが好きです

皆さんはレジャープールに行ったりしますか?

恋人同士で行くとテンションアゲアゲですよねぇ

 

どうも、どーも! マリーゲート代表 のり です

 

 

今の時期って入会者多いの知っていますか?

仕事の落ち着いた?

冬や春に別れを経験した人が多い?

今年のクリスマスにプロポーズしたい?

色んな思いを抱えてスタートを切る方がいらっしゃいます

 

行動に移せるって素晴らしいですよね!

 

さて今回は

これから結婚相談所に入会したい人へ

書いていきますね

 


後悔しないために知っておきたい「結婚相談所選びの注意点と裏話」


 

結婚相談所に入会しようかな…と考え始めると

世の中には思った以上にたくさんの相談所があって迷いますよね

おそらく8,000店舗位あるのではないでしょうか

今日は、これから結婚相談所を選ぶ方に向けて

  1. 入会前に注意すること
  2. 結婚相談所選びのコツ
  3. 裏話(現場目線のリアル)

をカウンセラー目線でお話しします。

 

 

 

①これから結婚相談所に入会したい人が選ぶ際に注意すること


 

「安さ」だけで選ばないこと

結婚相談所は安いところもあります

サポート内容や担当者の質が全く違ったりします

「入会金が安かったから決めたけど、プロフィール作成もサポートも全然してくれなかった…」

という声は実際に多いです

 

自身の何十年と続く未来の活動を「安価」という理由だけで決めないでくださいね

 

 

「成婚率」の定義を確認すること

HPに書いてある成婚率

退会者全員を分母にしているか

成婚退会者のみを分母にしているかで大きく数字が変わります

また、成婚の定義も連盟や相談所によって違う事があるので注意が必要です

 

 

✔ 「担当者の雰囲気」を見ること

初回面談やカウンセリングで

担当者が自分に合いそうかは最重要ポイント

相談しやすいかどうかで婚活のモチベーションも変わります

 

結局、人は生きていくには「対人」要素が重要ということです

 

 

 

 

②結婚相談所選びのコツ


 

💡 無料相談で必ず比較する

1社だけで決めず、最低2〜3社比較しましょう

雰囲気、会員層、サポート内容、料金体系が大きく異なります

定休日の確認、相談したいときの連絡方法も確認しましょうね

 

 

💡 「自分が活動しているイメージ」が湧くか確認する

説明を受けたとき

なんとなく「ここなら頑張れそう」、「ここならスタートできそう

と思える感覚は意外と重要です

実際に活動を始めた時、「この人となら」という感覚に通じるものがあります

 

 

💡 担当カウンセラーと直接会って話す

オンラインのみ!でないのであれば

電話やオンラインだけで決めず

対面で会って相性を感じることが後悔しない秘訣

直に感じられるフィーリングは「居心地」の判断材料になる

 

 

 

③結婚相談所選びの裏話


 

🔍 裏話① 大手だから安心、ではない

大手は自会員が多い一方で

サポートがマニュアル的になったり

定休日サポート不可だったりお見合いが出来ない場合がある

しかし

教育が十分に行われており、カウンセラー全体のレベルは一定水準以上の印象がある

 

逆に、地域密着型や少人数担当制の相談所は

手厚さと親身さ、定休日でも対応可能の場合もあり

活動のし易さとして大きなメリットがある

ですが

カウンセラー自身のレベルには、バラつきがある

 

 

🔍 裏話② 担当者との相性がすべてを左右する

相談所自体が良くても

担当者が合わないと気持ちが折れてしまう方が多いです

結局は人対人

結婚相談所はサービス業であり

人の心を扱う仕事なので「この人と一緒なら頑張れそう」と思えるかどうかが重要です

 

 

🔍 裏話③ 相談所選び=未来の結婚相手選びにも繋がる

どの相談所(連盟)に入会するかで出会える人の層が変わります

例えば20代会員が多い相談所(連盟)

医師や士業に特化している相談所

再婚に強い相談所などカラーは様々

「どんな人と結婚したいか」が明確な場合

特化した相談所選びも成婚への近道なのかも知れません

 

 

体感では

なるべく近くの人とうまくいけるのが望ましい

考える方が地方では多い印象です

その場合、都内の大手相談所よりも

地元に根付く、他相談所とも連携が取れている相談所が適していると思います

 

自身が「どのような相手と結婚したい」のかを明確にすると

結婚相談所選びも「漠然と」から「ピンポイントで」何か所か候補を絞れて

相談所選びで疲れ果てる事がないでしょう

 

 

最後に最重要ポイント

をお伝えして締めたいと思います

 

自身でカウンセラーに報連相を心掛け

謙虚にアドバイスを受け止められる人が

どんどん成婚し婚活界から去っていきます

 

その中で最重要ポイント、、、、

レスポンスの早さ

に尽きると思います

これは「会員さん自身」と「相談所双方に必要な要素です

 

レスポンスの悪い相談所で活動はするな!

時間とお金も無駄になります

無料面談実施までのやり取りや

面談後の質問などのやり取りで「肌感」でしか判断できないですが

仮に入会後、レスポンスが悪く活動に支障を来すのであれば

即退会し、別の相談所で活動してくださいね

 

 

 


まとめ


 

結婚相談所選びは、ただの「サービス選び」ではなく

あなたの未来を預けるパートナー選びです

 

✔ 安さや成婚率の数字だけで決めない

(ランキングサイトやおすすめサイト掲載記事を信じてはダメ)

 

✔ 担当者との相性を最優先にする

(二人三脚に婚活大会に出場するので、相方(仲人)選びは重要)

 

✔ 活動イメージが湧くかどうかを確認する

(その相談所や仲人が、貴方の活動に合っているのかイメージするのも大切)

 

これらを意識して、後悔のないスタートを切ってくださいね

 

遠方の会員さんで普段は直接お会いできないけど

私たちが、イベントやセミナーなどで動く際に近くへ行ける時は

対面面談のご提案もしています

 

 

 


 

結婚相談所の婚活経験者の夫婦

だからこそ出来るサポートと気付きがある!

 

人の生きる糧となる「恋愛」のスペシャリストの認定恋愛診断士

夫婦で認定恋愛診断士かつ大手2大連盟、日本LGBTサポート協会に加盟しているのは

日本で「マリーゲート」だけ!

 

茨城県 鹿嶋市・神栖市を拠点に茨城県の鹿行地区や千葉県の香取、旭、銚子、匝瑳を

特定エリアとしてサポートしています

勿論、全国オンライン完結対応型ですので、入会前面談から成婚まで一度も対面する事なく

全国の皆様に対応しております

 

お気軽にお問合せ下さい

 *公式サイトお問合せフォームが開きます*

 

 

 

☆募集中☆

入会時の登録費割引クーポン配布

今後のイベント情報の不定期配信中

お友達登録、宜しくお願い致します 🙂 

 

 

お知らせ一覧に戻る