お知らせ
他人軸から自分軸へシフトする婚活
7月始まってすぐですが、すでに暑さが真夏🌞
こんなに暑かったかしら??って、毎年思いますよね。
みなさん、水分補給、体温調整など気を付けましょうね!
|
|
|
さて、今回も会員様と面談しながら感じたことを書いていきます。
マッチングアプリも結婚相談所でも同じですが、婚活では
「条件が合うか」「相手に気に入られるか」「結婚に向いている人か」といった
“相手を見る目線”がどうしても強くなりがちですよね。
でも、私が日々婚活の現場に立って感じるのは
「自分自身がその時間を心地よく過ごせているか」という視点こそが、最も大切な見極めポイント だということ
■婚活の面談で気づいた、ある会員様の『他人軸』
先日、ある30代の会員さんとの面談のなかで、こんな質問を投げかけました。
「結婚後、どんな風になっていたいですか?」
少し考えられたあと、こう答えました。
「孤独への不安がなくなっていて、親が安心してくれていることかな。」
その言葉を聞いたとき、私はその会員様の中にある“他人軸”を強く感じました。
もちろん、「親を安心させたい」という気持ちはとても優しいものですね。
でもそれって、“他者のための自分像”であり、“自分がどうありたいか”という視点とは少し違うなと思いました。
婚活をしていくうえで、そして人生を共にするパートナーを見つけていくうえで、本当に大切なのは——
「私はどんなふうに笑っていたい?」
「私はどんな時間を大事にしたい?」
「私はどんなことに喜びを感じる?」
という、“自分の気持ち”を基準にしたビジョンです。
お見合いではどうしても
「相手がどう思っているか」「好印象を与えられているか」「次に繋がるか」という
評価される立場としての意識が働きます。
でも、ここで大事にしてほしいのは…
あなた自身が、その時間を“自然体”で過ごせているかどうか。
✔ 無理して話を合わせていないか?
✔ 相手の前で変に緊張していないか?
✔ 話していて、どこか息苦しさを感じていないか?
✔ 本音が言える空気があったか?
人は「違和感」に敏感です。
心地よくいられない相手とは、長く一緒にいるほど疲弊します。
つまり、「気が合うかどうか」よりも「自分が自然でいられるか」の方が
実は結婚相手を見つける上でずっと重要な判断軸になると思うのです。
自分の心地よさに気づけない人が多い理由
「自分が心地いいかなんて、分からないです」
そう答える方も少なくありません。
なぜなら、私たちは子どもの頃から「周囲にどう思われるか」を気にして育ってきたからです。
- 親に褒められるように振る舞う
- 先生や上司に迷惑をかけないように生きる
- 空気を読んで自分を抑える
こうして、いつの間にか「自分の心地よさ」より「他人の反応」に敏感になってしまうのです。
でも、本当に大切な人生のパートナーを見つけるなら、この“他人軸”を“自分軸”に切り替えることが絶対に必要です。
自分を大切にするための問い
自分を大切にするというのは、単に「好きなことをすればいい」という話ではありません。
それは、自分の“心の声”に正直になること。
以下のような問いを日々意識してみてください
●今、この人といて私はリラックスできているか?
●この時間、自分らしくいられているか?
●会話が終わったあと、穏やかでホッとする気持ちがあるか?
お見合いのあとにこの3つを自問してみるだけでも「自分が本当に望んでいる関係性」が少しずつ見えてくると思います。
親のために生きる人生は、きっと“誰か”のためにもならない
先ほどの30代女性のように、「親を安心させたい」という思いが強すぎると、自分の本音が見えなくなっていきます。
ですが、結婚とは“自分が幸せであること”がスタートラインです。
☆あなたが笑顔でいられること。
☆自分を大事にできる関係の中にいること。
その姿を見て、初めて親や周囲も安心するものです。
誰かを安心させるために無理をするのではなく、
「私はこう生きたい」「私はこういう人と笑っていたい」
そういう想いから動けるようになると、婚活は一気に進み出します。
心地よさを優先した婚活が、人生を変える
最後に私の婚活時代のエピソードを少しお話します。
私も前にブログに書きましたが
本当に数々の人と会ってきましたし、その中の人とお付き合いもしました。
アプリや飲み会などをキッカケに本当に多くの人と出会いましたが
何故か交際してもうまくいかない事が多かった。
一緒にいても、落ち着かないとか、不安になるとか・・・
居心地がよくないといいますか、信用できないというのか。
負のオーラ全開の時もありました。。。(お祓いいきなさいって言われるほどに。)
一生を共にすることを考えても想像がつかないやら、疲れるやら…(笑)
もぅ合わないって事が分かっているのに、意地になって関係を保っておきたい
そんな状況だったんですよね。。。
闇であり、病みでしたね(笑)
やっぱり『居心地が良い』とか『何故か分からないけど安心出来る』とか
そういうのって大切なんだなって
夫と生活を重ねていく中で日々実感しています。
おわりに
婚活を頑張っているあなたに、改めて伝えたいことがあります。
「自分が心地よいか?」は、最高の相性チェックの問いかけです。
それは、あなたの心を守り、人生を共に歩むパートナーを見つける最大の鍵🔑
もし今、誰かとお見合いをして、「なんか違和感があるな…」と感じることがあったなら
それはあなたの心が教えてくれている“合図”かもしれません。
「親を安心させたい」「周りに遅れたくない」
そんな理由も悪くないです。
でも。。。
「私はどう生きたいか?」
「私はどんな日々を送りたいか?」
そんな“自分への問い”を持てるようになったとき
婚活はもっと前向きで、もっとあたたかく、もっとあなたらしいものになっていくはずです。
あなたがあなた自身を大切にしながら、心地よい未来へ進めますように。
——マリーゲートは、いつでもあなたの味方です。
カウンセラー みかさん
結婚相談所の婚活経験者の夫婦
だからこそ出来るサポートと気付きがある!
人の生きる糧となる「恋愛」のスペシャリストの認定恋愛診断士
夫婦で認定恋愛診断士かつ大手2大連盟(BIU・IBJ)、日本LGBTサポート協会に加盟しているのは
日本で「マリーゲート」だけ!
茨城県 鹿嶋市・神栖市を拠点に茨城県の鹿行地区や千葉県の香取、旭、銚子、匝瑳を
特定エリアとしてサポートしています
勿論、全国オンライン完結対応型ですので、入会前面談から成婚まで一度も対面する事なく
全国の皆様に対応しております
お気軽にお問合せ下さい
↑ ↑
*公式サイトお問合せフォームが開きます*
☆募集中☆
入会時の登録費割引クーポン配布
今後のイベント情報の配信
お友達登録、宜しくお願い致します 🙂