お知らせ

コラム

よくある質問 ~結婚観の作り上げ方~

いよいよ大型連休に入った人、入る人

いいなぁー

わたしは、、、妻と子の為に働きます!!

 

どうも、どーも! マリーゲート代表 のり です

 

 

先週書いた結婚観のコラム記事に対して

質問があったり

以前から、お話しする機会がある人に聞かれること

☆結婚観というものは何となく分かった☆

素晴らしい!

 

それでだ!

どうやったらそれを自認できるの?
婚活に活かせるの?

 

いやー素晴らしいフリですよね

 

 

ということで!

今回は


「どうやったら結婚観を作れるのかーー!」


です

 

 

これはね

結婚相談所各社で

色んな考え方や見方が異なる部分でもあると思います

 

わたしたちも会員さんに依っては使ったり、使わなかったり

全員に深堀りすれば良い。とも思っていないです

 

 

 

結婚観構築ステップ紹介


 

  1. 「結婚」そのものに対する考え
  2. 「お相手像」「求める条件」
  3. ライフスタイル
  4. 恋愛・家族
  5. 未来像
  6. 婚活優先度、覚悟
  7. ライフスタイルの変化への許容
  8. 譲歩の許容範囲
  9. サポートの期待値確認
  10. 結婚後

 

大きく10セクション

その中でいくつかの質問や対話を重ねる事で構築していきます

 

自社会員さんの中にも

このコラムを見て

「あれ、やっていないな」と思う人もいるはずです

 

普段は、カウンセリングの中の対話で明確化しお伝えすることが多いです

  • 何にもイメージできない
  • イメージするにも、どうしたらよいか分からない
  • 一人では不可能そう

と思える方に細かく行っています

 

 

 

結婚に対する様々なイメージ


 

結婚のイメージ」や「理想の結婚像をお聞かせてください

とお願いすると

女性はお話しできる人が多いですが

男性は基本的に苦手なようです

 

これは男性が

どうしても心の奥で「良い人が居れば結婚したい

という熱量しかない人が多いのが要因です

 

また、男女問わず多く見られるのが

口では〇〇で、△△の様な人がよいです

なーーんて言っていても、「今すぐ」結婚したい!

と断言できる人が少ない事

この様に同じ結婚相談所に属する人でも熱量は違うのです

 

 

熱量の少ない人の要因は2つ

①その時ではない!
②「明確な結婚観」がない

 

自身の事を理解できていない状態で交際が進み

色々擦り合わせようとしても

何が正解かのかしっくりせず、「何かが違う」とお断り

言語化が難しいので「価値観が合わないようです

とお決まりのセリフとなる訳です

 

 

分かる!

すごーく分かりますよ!

だってね

20年、30年、40年、50年と生きてきた人が

今の生活+αなら結婚も良いけど

転職や移住、性も変わる、色々制限が出るとなると、、、

想像しにくいですよね

そして、想像出来ないと婚活が難航する、、、

 

 

そうならない為にも専門家のサポートが無い人たちは

  • 何故結婚したいのか
  • そう思った大きな要因は何か
  • 理想とする結婚生活とは
  • どんな相手が良いのか
  • どこまで条件を緩和できるのか
  • 5年後、10年後にどんな生活を送っていたいのか
  • その時に自身はどうありたいのか

などを言語化できる様にしておく

運命の出会いでチャンスを掴まえ易くなります

 

 

さてさて、どうでしょう

2週に渡り「結婚観」に関してお伝えしてきましたが

お役に立てる事はありましたか?

 

 

恋愛で心と体に大きなダメージを負う前に

タイパ、コスパの良い結婚相談所の婚活をしてみませんか?

私たちが、貴方の家族つくりをサポートします!

 

 


 

結婚相談所の婚活経験者の夫婦

だからこそ出来るサポートと気付きがある!

 

人の生きる糧となる「恋愛」のスペシャリストの認定恋愛診断士

夫婦で認定恋愛診断士かつ大手2大連盟、日本LGBTサポート協会に加盟しているのは

日本で「マリーゲート」だけ!

 

茨城県 鹿嶋市・神栖市を拠点に茨城県の鹿行地区や千葉県の香取、旭、銚子、匝瑳を

特定エリアとしてサポートしています

勿論、全国オンライン完結対応型ですので、入会前面談から成婚まで一度も対面する事なく

全国の皆様に対応しております

 

お気軽にお問合せ下さい

 *公式サイトお問合せフォームが開きます*

 

 

 

☆募集中☆

入会時の登録費割引クーポン配布

今後のイベント情報の不定期配信中

お友達登録、宜しくお願い致します 🙂 

 

 

お知らせ一覧に戻る