お知らせ

コラム

プロフィールのその記載、、、ダメです

9月に入ったけど、まだまだ暑い日が続きますね

子供のプールはいつまでにしようか悩んでいます

 

どうも、どーも! マリーゲート代表 のり です

 

 

本日は「過激派」として婚活界に物申したい!

おーーーっと何か大きく出やがった、、、

何でしょうか

 

 

それはね

プロフィール「資産」の項目についてです

率直に書きます

「土地・家屋(親)」

「持ち家(親)」

なんやねんっ!!!!

その(親)って

親離れできていないの?

スネカジリ虫なの?

 

 

どこが本人の資産やねん!

書く本人もどうかしているし

仲人が書くの、記載を認めているのも明らかにおかしいでしょ

 

そんな「他人の資産書いて何の得があるの?

相続でマイナスになるケースもあるし

子供同士で大揉めするケースだってある

そもそも遺言で別の誰かに寄付することだってある

戸建てなら20年でほぼ建屋の資産価値0円となる事も理解していますか?

 

記載されている人は、一度親に話してみてください

自己資産に「土地・家屋(親)」って書いてよい?って

殆どの親が「うちの子は頭がおかしくなったのかな?」と思われるのではないでしょうか

 

 

本人記載なら「地雷臭」しかしない

仲人記載なら「生きてきた経験を疑う」レベル

もう、こんなくだらない悪しき風習みたいな記載やめましょうよ

 

預貯金も無く、他の資産が無いなら「無い」で良いじゃないですか

あー預貯金も無いんだなー

くらいに思われて除外する人がいるだけじゃないですか

 

結婚して誰かに「今のあなたの資産は?」と聞かれたら

「パートナーの預貯金とiDeCoとNISAと親所有の不動産」

なんて、キチガイ発言でもするのでしょうか?

 

 

 

ふーーーーーーーーーー、、、、

言いたい事は全部吐き出しました

資産項目の(親)は

なんにーーーーーーーーもメリットがないです

そんな思考自体がデメリットだらけなので、今日を境に変わりましょう

 

 

婚活を機に「資産」に関心が湧いたのなら

金融リテラシーを上げるべく学ぶことが重要です

二人で生きていくにも

子供授かり家族が増えた時でも

ひとりで生きていくことになったとしても必須だから

 

YouTubeで十二分に学べます

  • 両学長 リベラルアーツ大学
  • ナスビのマネー講座
  • 節約オタクふゆこ
  • 脱・税理士スガワラくん

などが見易くおススメです

 

私は、聞かれたら上記チャンネルをおすすめしているのですが

結構ハマっている友人・知人は多いですよ

 

サラリーマンと個人事業主の違いや

法人との違いや控除や経費についても理解を深められます

その他、制度の改定や申請すべき制度も分かります

 

勉強して気付くこと

今まで条件検索で年収にばかり気を取られて

逃した魚は大きかったこともあるかも知れませんね

 

 

 

今回のお話しはお役に立てましたか?

言葉を濁さず発する

馬鹿に見えるだけだから(親)は卒業して

書かない方が賢明ですよ。とお伝えしたかったのです

 

勿論、それらを書いている相談所や仲人さん達にも言ってます

正直なもので、すみません

生意気なのも分かっていますが、無用なものは無用なんです

しばらくは、口を慎みます

きっと妻は、「あーあー、ついに言っちゃったよ。」と思っているはずです

 

 

恋愛。婚活、結婚、結婚後の生活、妊活、資産形成など

幅広くサポートしております

こんな正直な私で良ければいつでも

お気軽にお問合せくださいね

 

 

 


 

 

結婚相談所の婚活経験者の夫婦

だからこそ出来るサポートと気付きがある!

 

人の生きる糧となる「恋愛」のスペシャリストの認定恋愛診断士

夫婦で認定恋愛診断士かつ大手2大連盟、日本LGBTサポート協会に加盟しているのは

日本で「マリーゲート」だけ!

 

茨城県 鹿嶋市・神栖市を拠点に茨城県の鹿行地区や千葉県の香取、旭、銚子、匝瑳を

特定エリアとしてサポートしています

勿論、全国オンライン完結対応型ですので、入会前面談から成婚まで一度も対面する事なく

全国の皆様に対応しております

 

お気軽にお問合せ下さい

 *公式サイトお問合せフォームが開きます*

 

 

お知らせ一覧に戻る