お知らせ

コラム

プロフィール写真が婚活の9割を決める! ~”選ばれる人”の見せ方~

台風、栗、サンマ、運動会、ハロウィンが10月と聞いて思いついたワードですが

皆さんは、どんなワードを思いつきますか?

 

旅行好きな私としては「台風」にかなり注視しています

上陸経路を避けたプランを立てるとか

旅行月をずらすなどの工夫をしますよね

これは「台風」について情報を得ているからできることです

 

 

同じように婚活でも知っておくと効果を発揮するものがあります

今回は、その中でも「選んで貰うための最初の一歩

プロフィール写真だけにスポットをあてたいと思います

 

 

 

1,外見?内面?


 

良く婚活では「内面が大事」を言われています

もちろんその通りです

けれど

結婚相談所で数えきれないほどのプロフィールを見てきた仲人して言いますと

 

中身が見て貰えるのは、写真で選ばれた人だけです

 

プロフィール写真は、婚活での「出会いの切符」

どんなに誠実で優しく、誰からもおススメだよ!と言ってもらえる人であっても

写真で損をしている方は本当に多い現実です

 

今回の記事では、仲人目線で「選ばれる人の写真の共通点」を男女別に解説します

 

 

 

2,写真が変わるとお見合い成立率が向上


 

同じ人が、服装や表情、背景など変えて撮り直すだけで

お見合い成立率が2~3倍になるケースも珍しくはないのです

 

なぜなら

プロフィールを見る相手は「写真を見て感じた印象」で

次にステータスや紹介文を読むかを瞬時に判断するからです

 

脳科学的にも、人は最初の0.2秒で「好き・嫌い」「会いたい・会いたくない」を判断すると言われています

つまり

婚活のプロフィール写真は”視覚で伝える自己紹介”なのです

 

📷写真の変化の一例

写真の印象 相手への伝わり方 結 果
無表情、暗い背景 話しかけにくい、自信なさそう スルーされる
柔らかい笑顔、明るい光 優しそう、感じが良い 成立率が上がる

 

写真を変える事で起こる自己変化=気持ちも上がる

「見て貰える」「選んでもらえる」確率が上がる実感が

婚活自体のモチベーションを底上げしてくれます

 

 

 

3,男女別”好印象の見せ方”のちがい


 

性別ごとに押さえるポイントが違う事も認識しましょう

相手が”何を見ているか”を理解することが写真で得をすることに繋がります

 

 

🚹男性編:女性は”清潔感と安心感”を見ている

男性の多くは、鏡を見る事にも不慣れ

いざ撮影となると照れや恥ずかしさが先行しがち

そして

かっこよく写りたい。思いがち

女性が”何を見たい”のか知った上で俳優になったつもりで自信をもって挑んでくださいね

 

ポイントは3つ

①清潔感のある服装

  • 自身の体系にあったサイズ選び
  • 派手さよりも”キチンと感”
  • 襟元や袖口、靴やカバンにも気を遣うこと
  • 髪・ひげ・眉・爪をケア

 

②柔らかい笑顔

  • 真顔は”怖い、近寄りがたい、自信過剰”に見られる

男性は笑顔で写真を撮る事に不慣れな人も多い

だからこそ笑顔で取れたら有利になる

*どうしても歯を出して笑うのが苦手な人は、口角を少し上げ・目が笑うイメージでも大丈夫

 

③姿勢と角度

  • 猫背や腕組みはNG
  • 肩を開いて立つと「誠実」「堂々とした印象」
  • 自身のイメージより5mm~10mm顎を引くと写真が締まる

人によって右側アングル左側アングル印象が変わります

どちらのアングルでも撮影し見比べると明確になります

 

1POINTアドバイス

  1. 証明写真の延長になるな!
  2. 女性が求めているのは「一緒に笑って過ごせそうな人」
  3. どれだけ高スペックな人でも写真で劣っていては絶対に選ばれない

 

 

🚺女性編:男性は”親しみやすさと温もり”を感じたい

男性が女性の写真を見てプロフィールも読んでみたいと思えるのは

この人と居たら癒されそう」「一緒に笑っていられそう

その様な空気感で

モテる女性に共通しているのは”滲み出る優しさ”です

 

普段から鏡で自身を見慣れており

化粧や自身が良く見える角度も知っているのが女性というもの

 

男性と違い女性はカメラを向ければ自然とポーズが取れます

そんな女性の方に向けたポイントは3つ

 

①服装は柔らかい色味が好印象

  • ホワイト、ピンク、ベージュ、ライトブルーなど、自然光に映える淡色がベスト
  • 背景が明るい場合、人によりますがロイヤルブルーや赤やオレンジなどのチョイスもgood
  • 肩を出すより”清楚で優しい印象”を意識
  • 一定数”肩だし”に異常に萌える層もいるのでサブ写真に使うのもアリ

 

②メイクは”ナチュラル志向”

  • 加工アプリや濃いフィルターは逆効果に
  • 「実際に対面した時に”違う”と思われると即終了なので注意
  • 自然体な女性に多くの男性が魅力を感じます

 

③表情に”余白”を持たせる

  • キメ顔よりも、ふっと笑った瞬間
  • 話しかけ初めの表情髪に動きがあるのも好まれる
  • 男性から”話しかけたくなる優しさ”を出しておくと印象up

 

 

1POINTアドバイス

ついつい”完璧な自分”を作りたくなると思いますが

親しみやすさ”を意識するだけで写真でも伝わります

男性は「無理している感」「きつそう」「暗そう」な女性を無意識に避けます

 

 

 

4,「更新する」ことでチャンス増加


 

1度撮影したら終わり

という方が大多数ですが、活動期間が3ヵ月であればよいですが

活動期間が長くなるにつれ”変化”が効果的になります

 

1年前の写真と現在のあなたでは”時間のズレ”があります

写真はナマモノです

 

半年~1年経つと、髪形・表情・雰囲気も変わります

そのズレにより「お断り」されてしまうこともあります

 

⭐更新タイミング

  • 活動時に4ヵ月に一度撮影し変えると決めていた
  • 髪を切った・伸ばした・ヘアスタイルを変えた
  • 体形が変わった
  • 服装や雰囲気が変わった
  • 季節の変わり目で気分も変えたい

婚活をしていると、色んな気付きや努力により成長し変化することがあります

そんな時は「是非、写真も変える」選択肢を持ってください

 

写真を変えた事により「以前、申し込んだけど期限切れ」だった方に

再度、申込みもしてみましょう

タイミングが合わなかっただけかも知れませんし

写真に目を留めてもらえずスルーされたのかも知れません

”写真を変えたことで再チャレンジの権利”

を得られたと思えるはずです

 

 

 

5,まとめ


 

婚活のプロフィール写真は、単なる「顔の見える情報」ではなく

あなたの魅力を最初に代弁してくれる”第一印象マネージャー”なのです

  • 自身の無さそうな表情 → チャンスを逃す
  • 無表情 → 見向きもされない
  • 自撮り写真 → もれなくスルー
  • 暗い服装 → 一緒に笑え無さそう
  • 清潔感があり自然な笑顔 → 大多数の人が惹かれる

僅かな違いでも、予想以上に影響するものです

 

写真を変えただけで人生変わった」というのも大袈裟ではなく

仲人達が良く目にするあるあるの1つです

 

もし今、申込み・申受けが上手くいかず「お見合いが成立しない」と悩まれているのなら

プロフィール写真を撮り直してみましょう

あなたの魅力を引き出せる一枚が”次のご縁”への扉を開けるキッカケになります

 

 

 

さて今回のお話しは如何でしたか?

何かヒントを得た人もいるのではないでしょうか、、、

 

 

マネーリテラシーと婚活は似ているところがあります

「今の自分が一番若い」ということです

明日行動する自分より、今日行動する自分であってください

年齢は勿論のこと、一日一日がとても大切です

 

 

活動に不安がある方や、結婚相談所の活動を知りたい方は

お気軽にお問合せくださいね

 

 


 

 

結婚相談所の婚活経験者の夫婦

だからこそ出来るサポートと気付きがある!

 

人の生きる糧となる「恋愛」のスペシャリストの認定恋愛診断士

夫婦で認定恋愛診断士かつIBJとBIUの大手2大連盟日本LGBTサポート協会に加盟しているのは

日本で「マリーゲート」だけ!

 

茨城県 鹿嶋市・神栖市を拠点に茨城県の鹿行地区や千葉県の香取、旭、銚子、匝瑳

特定エリアとしてサポートしています

全国オンライン完結対応型ですので、入会前面談から成婚まで一度も対面する事なく活動可能です

 

お気軽にお問合せ下さい

 *公式サイトお問合せフォームが開きます*

 

お知らせ一覧に戻る