お知らせ
真剣交際に進む判断
全国的に一気に気温が下がり
秋が誰にも気付かれないまま過ぎ去ってしまいましたね
特に明け方は寒い💦
どうも、どーも! 本日誕生日🎂のマリーゲート代表 のり です
誕生日に欲しいものって皆さんは、ありますか?
私は、家族と非日常的な過ごし方でしょうか
やはり普段、負担を多く掛けている妻が笑顔になってもらえるのが何よりうれしいです
結婚し、子供を授かったことでライフスタイルに激変が起こりました
年に8回ほどの旅行✈、毎週行っていたゴルフ⛳や飲み会🍺
今では、自ら選んで家と会社の往復の日々です🚙
朝はギリギリまで妻子と過ごし、仕事が終われば真っすぐ帰って息子とお風呂🛁
夜は寝るまで妻子とゴロゴロ
幸せな毎日です!
婚活者の皆さんは、自身や身の回りの大きな変化に対し柔軟に対応できますか?
あまり「これはこうだ!」「これが普通だ」、「今の生活+α」でしか受け入れられない
など
固執した考えだと、ご縁を引き入れても気付かずに逃してしまいますよ?
注意が必要です
さて、今回のお話しは
当相談所会員さん達も悩んでおられる方がいるので
仮交際(プレ交際)から真剣交際へステップアップするときの注意点などをお話ししていきますね
1,結婚相談所での「交際」と「NG行動」、二人の距離の縮め方
知っている人も多いかもしれませんが、改めて説明します
結婚相談所の婚活では
- 入会・登録
- お見合いの申込み・申受け
- 仮交際(プレ交際)
- 真剣交際→プロポーズ
- 成婚退会
- 結婚
1~6までの結婚への流れの内、1~5が結婚相談所での婚活になります
今回は、その中でも交際について知識や考えを深めていきましょう
お見合い=初めまして!
双方が「また会いたいです」となったら交際ステージへ
仮交際(プレ交際)=お友達からお願いします!(お互いを知る期間)
知人から友人、そして恋人候補へ関係構築期間(同時に何人とでも可能)で
「結婚相手としてふさわしいか」をお互いに見極める段階
真剣交際=結婚前提で未来の話しをしましょう!
お見合いの申込み・申受け不可、既に組んであるお見合いは違約金を払い解消、仮交際(プレ交際)中の他の人は全て交際終了。
たった一人の人と真剣に「結婚」へ向けたお付き合い期間
この様な認識になります
恋愛と違う最大のルールは
全期間中、婚前交渉禁止!
※婚前交渉 宿泊を伴う旅行やデート、同棲
ルールを破ると双方ペナルティーを支払った上で除名処分となります
このルールには、双方の会員さん自身を守る為!と認識しておき
あーだこーだ言ったり、考えたりしない方が良いです
それが出来ないのであれば「結婚相談所の婚活が不向き」です
車の運転中、皆が青信号で進み、赤信号で止まるルールの中で生活しているなか
「それはなんか違う!」と言って好き放題している人がいたらどうでしょうか?
傷つける人・傷つく人・トラブルなど絶えないと思いますよね
婚前交渉禁止というルールは、同じような認識になるのです
婚前交渉ができなくても
キスやハグ、手を繋いだりすることでも相性って分かるものですよ💕
続いて、紹介するのは「より関係を深める」には、どうしたらよいのか
⭐お相手と距離を縮めるには
- お互いが負担に感じない、連絡頻度や方法を確立
- どちらか一方が歩み寄るのではなく、相互で歩み寄ること
- デートの際も、自身と相手と目的地の距離や移動手段などを気配りする
- なるべく早い段階で「呼び名を変える」
- 相互確認してから「手を繋ぐ」
- 抱きしめ合う、キスでも「ニオイ」「違和感」「安心感」は確認できる
- 全ては思い遣りが第一
- そのお相手専用メモを作り。話したことややり取りした事の情報を蓄積し会話に活かす
- 「また会いたい」と思えるデート時間が最適。その繰り返しが好印象に繋がる
これらのことを試みてください
そして
「他責思考」をヤメ、「自責思考」に切り替えましょう
この要素は、生きる中で重要です
2,仮交際(プレ交際)と真剣交際の違い
では
次に交際の種類が、どの様に違うのか見ていきます
✅仮交際(プレ交際)で意識したいポイント
楽しいだけではダメ! 時には向き合った話しをしましょう
- 相手を”ジャッジ”するより、”理解しようとする”姿勢を持つ
- 条件よりも「一緒に居て安心できるか」に注目
- デート後の連絡やお礼の言葉を欠かさない
- 遠慮し過ぎず、自分の気持ちを少しずつだしていく
- フィーリングや価値観が合うかを確認
- ダラダラと長期化させない
- 連絡頻度や手段は始めの内に決めておくと負担軽減
- 真剣交際に進む前に「絶対譲れない条件」は必ず確認する
特に最後が最も重要です
例えば
- 結婚後も今の職場で働き続けたい
- 結婚式は必ず挙げたい
- 結婚後に宗教勧誘とかされたらヤダ
- 借金や金銭感覚の確認
- 病気の確認
- 子供が欲しい、欲しくない
- 家族関係
- 親所有の敷地に家を建てたい
他にもありますが、「自身が拘るポイント」を明確にし
真剣交際に進む前に確認しておかないと後悔します
何故か?
貴方が女性で、結婚後も今の仕事を続け、家事分担、子供を2人欲しいが絶対条件とします
🚹魅力度1番のAさん
(伝わっていない情報:住まいが遠い、子供欲しくない)
🚹優しいけど盛り上がらないBさん
(伝わっていない情報:専業主婦になって欲しい、子供は1人だけがよい)
🚹バランス良いけど他の二人に劣る気がするCさん
(伝わっていない情報:何処に引っ越しても転勤可能、家事得意、相手と話して子供の有無をきめたい)
気持ちだけ先走り「早く真剣交際に進みたい」と何故か焦ってしまった結果
肝心な話しをせずにAさんと真剣交際に進む
当然、Bさん・Cさんとは交際終了
そして
真剣交際になって初めて向き合って色んな話しをした結果
望む結婚相手ではないと分かる
ステップアップの失敗例ですが、我を通し過ぎた事により多数事例があります
この人を逃したら次のチャンスがあるのか?
また一から頑張れる気がしない
など不安があるのも分かりますが、何十年と続く結婚生活の相手ですよ?
一時の感情に左右されて良いのですか?
その為にも、婚活開始時に「明確な結婚生活と理想のお相手」を言語化できるくらい
思い描くことが大切なんです(婚活の軸がブレないことが最重要)
次に真剣交際の場合はどうでしょうか
✅真剣交際の理想と意識したいポイント
理想は以下の事を進める期間
故に、真剣交際に進む前に確認しておくべき事項が大事になってくる
- 結婚式、婚約・結婚指輪、ハネムーンの希望
- 新居住場所に関すること
- 転職、転勤など仕事に関すること
- お金の管理や使い方、老後の備え
- 子を授かりたい時期・人数、欲しくないのかなど
- ペット問題
- 双方の家族や友人との付き合い方
- 双方の親へのあいさつ日時
- 1の詳細決定
- プロポーズ
- 成婚退会
ええええええええ?
真剣交際ってそんなに具体的なの???
って思いましたか?
複数人から1人に絞った事で
もっと恋人期間💕みたいにラブラブ関係構築期間かと思ってました!
とよく言われます
甘い!甘いよ!!
半日、一日デートの中でずーーーーと真剣な話しをしろっ
とい事では無いのですが、話すことが沢山あるんです💦
ラブラブデートも楽しみつつ、しっかりと二人で向き合い
時には、言い合う場合もあるかも知れないけど、、、
結婚生活はそういうものだからね
ぶつかったとしても、ちゃんと「好き」がありながら関係構築できるのです
💡真剣交際中の具体的なポイント
- お金、仕事、家事、子供、住まい、病気など、現実的な話しを避けない
- 相手の家族観や結婚観をしっかり確認
- 不安や違和感は放置せず、早めに話し合う
- 喧嘩は悪ではない。意見のぶつかりにより関係性が深まる事も多々
- ”結婚を前提にした信頼関係”を築く意識を持つ
- 相手の価値観や将来の方向性が自身と合っているか
- 一緒にいて「楽」か。無言でも「息苦しくない」か
- 結婚への温度感が一致しているか
最後の項目は、プレ交際から真剣交際に移行するとき以上に重要
独りよがりではプロポーズも上手くいきません
3,カウンセラーからアドバイス
初めにお伝えするのが
「お見合い」「プレ交際」「真剣交際」自体が目的になってはダメ
お見合いを組むこと、成立させること
交際に進むこと
なるべく早く真剣交際に進むこと
これら自体を重要視してしまうとキケン☢
結婚相談所の婚活をされている方の大多数は
目標は「結婚する事」
目的は「貴方の描いた未来予想図」に合っている人と結ばれる事
婚活中に軸がブレブレになる人の共通点は
明確な結婚生活のビジョンが描けていないことです
マインドセットとも言い
〇年後の自分が、どんな生活を送っていたいか
その為に、どんな人と居たら実現できるのか。を明確にすることです
〇の数字を変えて、1年後・3年後・5年後・10年後と
年数別で自身が幸せと思える未来予想図を描くことが重要です
その幸せを掴むために
〇〇の様な人がよい
条件は△△と◇◇が必須
◆◆は出来ればあった方がよいけど、条件は緩和できる
☆☆の条件は絶対に譲れない
の様に文章にしてみると可視化でき、活動中悩んだ時に「自身の軸」へ立ち返れます
焦らず、誠実に、そして丁寧に進むことが重要です
- 仮交際(プレ交際)は、「お相手を知る事」
- 真剣交際は、「お互いの将来を考える事」
段階を飛ばさず、気持ちや考え方も擦り合わせながら進めていくことで
”後悔しない婚活”へ繋がります
婚活は「スピード」ではなく「誠実さ」で決まります
焦らずに、丁寧に一歩ずつ進んでください
”自身の気持ちの高ぶり”だけで判断してはいけませんよー
結婚相談所で活動されている方々には「強い味方」がいます
担当に気持ちや状況を伝える事で、自身の感情整理ができたり
担当者同士で”気持ちの確認”を行う事で、独りよがりな進展にならず
”最高のご縁”を全力でサポートすることができます
- 真剣交際に安易に進んではいけないこと
- 進む前に確認しておかないと後悔する点があること
- 進め方のポイント
など
今回のお話しは、お役に立てましたか?
結婚相談所の婚活経験者の夫婦
だからこそ出来るサポートと気付きがある!
人の生きる糧となる「恋愛」のスペシャリストの認定恋愛診断士
夫婦で認定恋愛診断士かつIBJとBIUの大手2大連盟、日本LGBTサポート協会に加盟しているのは
日本で「マリーゲート」だけ!
茨城県 鹿嶋市・神栖市を拠点に茨城県の鹿行地区や千葉県の香取、旭、銚子、匝瑳を
特定エリアとしてサポートしています
全国オンライン完結対応型ですので、入会前面談から成婚まで一度も対面する事なく活動可能です
お気軽にお問合せ📧下さい
*公式サイトお問合せフォームが開きます*