お知らせ

コラム

婚活ディベート④ 40代・50代女性のリアル

4月も早いもので最終日ですね

新緑も鮮やかになってきて、庭の花木を見るのが楽しくなってきました

.

どうも、どーも! マリーゲート代表 のり です

.

何故か急に始まった婚活ディベートも第4弾になりました

今回の出演者はどんな2人でしょうか

.

早速いきましょう

赤コーナー! 結婚派代表ヨウコーーーーー!

桃コーナー! 独身派代表トモコーーーーー!

参加者紹介

ヨウコ(結婚派):44歳・既婚・子供2人・フルタイム勤務

トモコ(独身派):52歳・未婚・実家暮らし・公務員

.

.


テーマ:幸せな人生とは?


 

ヨウコ(結婚派)

私にとって、家族は人生の“土台”

仕事で疲れても、子どもたちの笑顔や旦那の何気ない一言に救われてきました

大変な時もあったけど、“支え合う家族”がいる人生、私は幸せだと思ってます

 

 

トモコ(独身派)

私は“自分の人生を自分で完結できる”ことに価値を感じてる

家族も大切にしてるけど、“結婚しなきゃ幸せになれない”って思ったことは一度もない

今の暮らしが落ち着いてて、毎日が心地良い

 

 

ヨウコ(結婚派)

たしかに“自分を大事にする”って素敵

でも

誰かのために頑張る経験”って、人を成長させると思うのよ

特に子育ては、自分中心だった私を変えてくれた

 

 

トモコ(独身派)

そこはほんとに尊敬してる

でもね

私は“人の面倒を見続ける人生”が自分に合ってるとは思えなかった

親の介護も始まりつつあるし、独身でも“家族の役割”は果たしてるつもり

 

 

ヨウコ(結婚派)

それは間違いなくそうだね

私も義母の介護を経験してるからわかるよ

結婚してても“自由がない”と感じる人はいるし、独身でも“誰かのために生きる”人はいる

 

 

トモコ(独身派)

つまり、“幸せの形はひとつじゃない”ってことよね

結婚してても孤独な人もいれば、独身で毎日イキイキしてる人もいる

“選んだ道をどう生きるか”が大事なんじゃない?

 

 

ヨウコ(結婚派)

ほんとにその通り

でも私は、子どもが巣立った後の“夫との第2章”も楽しみにしてる

“結婚=終わり”じゃなくて、“続いていく人生の一形態”だと思ってる

 

 

しゅうりょーーーーーう!

経験が豊富になっているから説得力がありますね

 

介護や第2章の人生ってワードがリアルですね

皆さんは、介護問題や結婚し子育てが終わり定年を迎えた後の人生を考えた事がありますか?

 

 

今日のまとめ📝

結婚派(ヨウコ) 独身派(トモコ)
家族が支えになる 自分らしさを大事にできる
子育てが成長の機会 実家の家族と穏やかに暮らす
パートナーとの未来がある 自分で選んだ自由な時間

 

女性は、独身でも既婚でも

いつまでも親と仲が良いという印象があります

 

今回はここまでぇ

 

 


 

結婚相談所の婚活経験者の夫婦

だからこそ出来るサポートと気付きがある!

 

人の生きる糧となる「恋愛」のスペシャリストの認定恋愛診断士

夫婦で認定恋愛診断士かつ大手2大連盟、日本LGBTサポート協会に加盟しているのは

日本で「マリーゲート」だけ!

 

茨城県 鹿嶋市・神栖市を拠点に茨城県の鹿行地区や千葉県の香取、旭、銚子、匝瑳を

特定エリアとしてサポートしています

勿論、全国オンライン完結対応型ですので、入会前面談から成婚まで一度も対面する事なく

全国の皆様に対応しております

 

お気軽にお問合せ下さい

 *公式サイトお問合せフォームが開きます*

 

 

 

☆募集中☆

入会時の登録費割引クーポン配布

今後のイベント情報の配信

お友達登録、宜しくお願い致します 🙂 

 

お知らせ一覧に戻る