お知らせ

LGBTQ

TOKYO PRIDE 2025

徐々に暖かい日が増え、緑が綺麗な季節となってきました

芝生でゴロゴロしたり

無心で海を眺めたり

色んな事がしたくなる季節でもあります

皆さんは、どんな過ごし方が好きですか?

 

どうも!どーも! マリーゲート代表 のり です

 

 

いよいよ一大イベントの「Tokyo Pride 2025」までもう少しとなりました

皆さんは、こちらのイベントご存じでしたか?

私は昨年まで知らなかったです

 

人の興味とは不思議なもので

興味がある事は目にしたり、耳から入ってきます

しかし、無関心なものは脳のメモリーを消費しないようで全く記憶に残りません

 

車に全く興味の無い人が、初めてマイカーを手に入れようと思ってから

CMや記事が「普段から身近にあったのか」と思えるくらい目につくと思います

 

知らない人同士が出会う

その時に興味が湧くか湧かないか、、、

婚活も含め「興味」から、出会いの一歩が始まるということですね

 

 


TOKYO PRIDE 2025


 

リンクを貼っておきますので見てみて下さい

TOKYO PRIDE 2025 公式サイト

 

東京 代々木公園で2025年6月7日、8日で「Pride Festival」が開催されます

イベント広場では、LGBTQ+コミュニティーの団体を始め

コミュニティーを応援する団体、NPO、飲食店、企業がブース出展します

 

更にステージでは、ステージパフォーマンスも行われるそうです

この「Pride Stage」の詳しい情報は下のリンクをご参照ください

Pride Stage情報

 

また、最終日の6月8日の夜には

世界一の多様性の街=新宿2丁目のAISOTOPE LOUNGEにて開催されるパーティー!

LGBTQ+コミュニティやアライが音楽やダンスを通じて集い

自由に楽しめる特別な空間を楽しめるそうです

後日、詳細が発表されます

 

 

そして

「Pride Parado」

こちらは6月8日12時開始

代々木公園、渋谷駅、原宿駅周辺をパレードするルートのようです

こちらのパレードの公式サイトも下記にリンク掲載します

Pride Parade

 

こちらのパレードに私たちは

日本LGBTサポート協会 協会員として家族で参加させていただきます

 

一人ひとりの力が小さくても、個が集になり、群となり

大きなエネルギーを秘め変えられるものがあると思っています

この様なパレードも大きく意識や制度を変える力があります

 

 

よくありがちな

凝り固まった概念

マイルールの普通や一般的の思考

つまらないプライド

生きる為に不要以外の何物でもないと思います

 

 

一部、古き良きものは残しつつも

これからは

思考の柔軟性、事や制度の多様化、性の多様性など

人々が変わる努力をし

もっと柔軟性のある世界へステージ移行すべきではないかと思っています

 

 

もし、これを機にイベントやLGBTQへ興味をお持ちいただいたのなら

何かしら得るものがあるかも知れませんので

会場まで足を運んでみるのもよいのではないでしょうか

 

 


 

マリーゲートは、オールセクシャリティー対応

全国オンライン完結対応型の相談所です

 

私たち夫婦はALLYであり

日本LGBTサポート協会にも参画し認定窓口となっています

 

また、レズビアンの方だけを対象とした専用サイトからもお問合せ可能です

▷▷▷ レズビアン専用公式サイト

 

ご一報お待ちしております

お知らせ一覧に戻る