お知らせ

コラム

婚活で疲れ切ってしまわないために ~心が折れない”歩き方”のコツ~

色々な体験を子供にさせてあげたい!

がマイブーム中です⭐

家族で出掛けて想い出が増えるのが楽しい‼

皆さんのマイブームも教えて下さると嬉しいです

 

どうも、どーも! マリーゲート代表 のり です

 

 

今日から4連休の方もいるのかな?

連休って気持ちもリセットされて、また働くぞー!

と仕事へのモチベーションも上がりますよね 🙂

 

毎日休みなく働いていたら

例え大好きな仕事でも疲れてしまうことがあります

 

婚活も同じで、集中して数ヵ月すると

交際終了やお見合いが組めない状況下で

著しく疲れが出てしまう事があります

人によっては「心が折れてしまう」

 

人生が掛かっているので、真剣に取り組むのは良いのですが

「婚活だけ」で空いている時間や休みを全て費やすと、心の糸が切れた時に疲労感が倍増します

どうしたらよいのか?

 

心が折れない”婚活のコツ”をいくつかお届けしますね

 

 

 

1,何故、婚活疲れになる?


 

  • お見合いが組めない
  • プレ交際が1回で交際終了が続く
  • プレ交際から真剣交際へ進めない
  • 真剣交際に進んだが、ブレイクした

これらに共通しているのが思い通りの結果」になっていないことです

 

婚活は”合う・合わない”の積み重ね

だからこそ心が疲れる

  • とても順調だと思っていたのに、突然の交際終了
  • LINEの反応が徐々に悪くなり、テンションが下がり交際終了
  • 連絡頻度や方法が合わず、やりとりで疲れてしまう
  • いつも真剣な話しができないまま、ダラダラ続き交際終了

こういったことなどで、胸の奥の何かがストンと落ちてしまう

経験した人も多いのではないでしょうか?

 

辛い=歩みをとめてしまったら”婚活”は本当に終わってしまう

だからこそ

疲れた時に、どう気持ちを整えるのがとても大切なんです

 

 

 

2,心が折れない”コツ”


 

①「自分を否定された」と思わない事

交際終了=人格の否定

ではありません

 

これまで沢山の会員さんを見てきましたが

終了理由の8割は「相性」であって、本人の価値とは無関係です

 

◆会員エピソード①

「私が悪かったんですか?」と泣いた30代女性

ある30代の女性会員さん

真剣交際目前で終了となり

「私に魅力がなかったんですか?」と涙ぐまれました

 

しかし、相手相談所から届いた交際終了の理由は

「距離感が近くて、むしろ惹かれていた。

でも、自分がその気持ちに追い付かなかった」

つまり

彼女が悪い訳では無く

タイミングが合わなかっただけ

 

交際終了の裏には、本人には見えない事情が必ずあります

 

 

 

②”結果”ではなく、”行動”に目を向ける

婚活はどうしても結果に気持ちが揺れやすいもの

でも大事なのは

「今日、自分はどんな行動をしたか」だけです

  • お見合いを申し込んだ
  • 掲載写真を見直した
  • 相談所に相談した
  • 返信のタイミングを改善した

この”小さな積み重ね”が、後から大きな実を結びます

 

◆会員エピソード②

プレ交際が3回連続で終了し、落ち込んでいた40代男性

40代男性の会員さんは

「またダメでした、、、」と肩を落とされていました

 

優しく積極的でアドバイスも実践してくれる会員さんでしたので

「本当のご縁では無かっただけ。行動力は100点。

歩みを止めなければ、必ず相性の良い方に出会えます。」とお伝えしました

その後もコツコツ動き

プレ交際5回目で”運命のお相手”と出会い、半年で成婚

 

最後の面談で彼が言ってくれた

「あの時、落ち込んで歩みを止めてしまっていたら、このご縁は無かったです。」

この言葉が忘れられません

 

 

 

③相談できる人を必ず作る

婚活が上手くいかない時ほど

一人で抱え込むと疲れが何倍にもなるものです

 

結婚相談所を利用する大きなメリットの1つがここ

  • お断りの理由を客観的に説明
  • 改善点を一緒に考える
  • 心のケア
  • 次のアクションのサポート

これらは”独り婚活”ではできないこと

結婚相談所での成婚が多いのも

実は”メンタルサポートがあるから”と言っても過言ではありません

 

 

 

④「休む」と「止める」を混同しない

疲れたら休んで良いんです💡

 

実際、成婚者さんの多くは

上手に休みながら活動を続けていた人たちです

 

ただし

休む≠止める

止めてしまうと「婚活脳」から日常モードに戻り

再開にするのに、物凄いエネルギーが必要になります

  • 1週間だけお休み
  • 相談所に状況を共有
  • 次の一歩の予定だけ決めておく

これだけで”完全停止”を防げます

 

 

 

⑤「このご縁が全て」と思わない事

とても多い理由の1つですね

 

交際が終了すると

どうしてもその相手が「最後のチャンス」に見えてしまいがち

でも私が婚活に携わって断言できるのは

「合わない相手と無理に続けるより、新しいご縁の方がはるかに幸せにつながりやすい」

 

実際、交際終了があった翌月に素敵なご縁が入り

そのまま結婚されたケースは、本当に沢山あります

カウンセラーあるあるの1つでもあります

 

マイナス面の思い込みは活動の妨げでしかありません

気持ちを前に前に「運命の人よ! どこだぁー」と歩き続けましょうね

 

 

 

3,さいごに


 

辛い時こそ相談してください

歩みは止めなくて大丈夫です

 

婚活は、気持ちが揺れるのが”当たり前”の世界

だからこそ

落ち込む自分を責めなくて良いんです

 

あなたのペース、あなたの歩幅で

あなたの人生を丁寧に進めていけば大丈夫

 

私たち夫婦カウンセラーも

あなたが婚活で疲れた時には、しっかり支えます

 

歩みを止めることなく

コツコツと小さな一歩でも良いので

一緒に歩き続けましょう

その先に「貴方だけのご縁」があります

 

 

 

さて、今回のお話しはお役に立てましたか?

真剣に取り組む活動程、「本音を言える相手」の存在は大きいです

親友や家族に本音で話せるなら、それも良い事ですが

「多くの人は恋愛の経験者であれど、結婚相談所の婚活経験者ではない」

という事を絶対に頭に入れておいて欲しいです

 

例えるなら

恋愛=国語の専門家

婚活=数学の専門家

くらいに分野が違うです

当然、思考や行動を変えないと問題を解けませんよね

 

 

私たちで良ければ

今の婚活状況や恋愛状況をお話ししてください

何か実りに繋がるものがあるかも知れませんよ?

 

 

 


 

 

結婚相談所の婚活経験者の夫婦

だからこそ出来るサポートと気付きがある!

 

人の生きる糧となる「恋愛」のスペシャリストの認定恋愛診断士

夫婦で認定恋愛診断士かつIBJとBIUの大手2大連盟日本LGBTサポート協会に加盟しているのは

日本で「マリーゲート」だけ!

 

茨城県 鹿嶋市・神栖市を拠点に茨城県の鹿行地区や千葉県の香取、旭、銚子、東庄、匝瑳

特定エリアとしてサポートしています

全国オンライン完結対応型ですので、入会前面談から成婚まで一度も対面する事なく活動可能です

 

お気軽にお問合せ📧下さい

 *公式サイトお問合せフォームが開きます*

 

お知らせ一覧に戻る